上級国民に憧れる下級国民の会

情弱な下級国民同士で生存の為の知恵を共有していきます。

交通誘導警備業務2級に向けた勉強方法と役立ちそうな動画(下級国民警備員録)

f:id:kyakyuukokumin:20210321114420j:plain

今回は交通誘導2級取得の勉強方法についての情報を下級国民同士で共有していこうと思います。この情報は一般国民の皆さんは結構お金取ろうとする人が多いので、下級国民では知ることが難しいですので、役に立てば幸いです。
警備に興味があって警備人材育成センターや警備員になろうとする者の講習を受けて2級取ってから警備会社に入りたい場合とかには役に立つと思います。

学科対策

まず弱小警備会社には社内講習は存在していない為、全て自力で練習することになります。まず資料についてですが、警備人材育成センターと警備協会の両方の教本を買いましたが、これは警備人材育成センターの方が遥かに役に立つ資料になっています。イラスト付きですし、実技のポイントなども書かれています。特に最後のページに実技講習の文言(セリフ)と全体の流れが書かれており大変参考になります。警備協会の教本は重要な部分が書かれていません。

問題集は人材育成センターと警備協会の両方の物を持っていますが、問題が一致する部分は無いので自分が受ける方だけ買えばいいです。ただし問題集にない問題が試験では大量にでるので問題集だけ解いて筆記試験を受けると落ちます。事前講習を受けておきましょう。ただ全く役に立たないわけではないので、2週くらいして本の問題を9割くらいは解けるようになっておいた方がいいです。試験では5つの選択肢の中から間違っているのを選びますが、どれを選ぶと正解になるかは事前講習を受けなければ分かりませんが、不正解かは問題集を解けば分かるようになります。自分の受けた感じだと正解は問題集から出ませんが、不正解は問題集から出ます。

実技対策
弱小警備会社所属の警備員や個人で受けに行った人達にとって最大の難関です。後進誘導(最も配点が高い)、二時災害防止要領、大旗、徒手、警察への通報、負傷者の搬送要領の合計6つです。実技に関してはYouTubeや人材育成センターの教本を見てひたすら練習することになります。警備人材育成センターの教本はYouTubeだと分かりずらい文言や立ち位置と順番が図で詳細に書かれていますので個人で受けに行く場合は1冊持って置いた方がいいです。

自分は公園で空き缶を大旗代わりにして、地面に書いた×をカラーコーンに見立ててやっていました。他の下級国民の方はペットボトルをカラーコーン代わりに使うといいと思います。実技は全て本講習までにある程度立ち位置と順番を理解していれば大丈夫です。細かい点は講師の方が教えてくれます。

大旗の動画ですが、この辺りは参考になります。この動画が模範的なやり方なので見様見真似でもいいので、全ての動作をある程度できるようにしておきましょう。特に立ち位置が複雑なので人材育成センターの教本無しだと理解出来ないと思います。何も練習せず来て全然出来なくて本講習で講師にキレられる人とか結構います。


大旗による合図の実技


【交通誘導2級実技】大旗による誘導要領を詳細に説明してみた!

二次災害防止要領
「大丈夫ですか。停止表示板と発煙筒をお持ちですか。二次災害防止のため私が設置しますので、非常点滅等をつけてください。発煙筒を取ります。」この部分が一番覚えるのが難しい文言です。これをひたすら暗記しておくといいです。何も見ずに言えるようにしないと本番だと厳しいです。下が参考にした動画です。


交通誘導警備業務2級 合格トレーニング実技編Vol2


二次災害防止要領に関しては参考になる動画はYouTubeにはほぼないですが、代わりに文言さえ覚えればそこまで難しい試験ではありません。

後進誘導
最も配点の高い実技です。ただ難易度に関しては大旗ほどではありません。大旗の方が難しいです。全体の流れと立ち位置さえ分かっていれば大丈夫です。下が参考になりそうな動画です。


【保存版】交通誘導2級・実技試験のポイントを1級資格所持者が伝授致します

負傷者の搬送要領
この試験は実技の中だと簡単な方です。試験ではコロナで一部内容が簡略化されています。動き回る試験ではないので家で練習すればいいです。文言もそこまで複雑ではありません。


【交通誘導2級 その弐】実技試験・負傷者の搬送要領の練習
徒手(要は護身術)
これが大旗と並び一番難しい試験です。ただ配点は最も低い科目でもあります。しかし参考になるものがほぼ存在しません。動画もほとんどありませんし、警備人材育成センターの資料は実際にやる内容と違います。その為、事前講習でやったのをひたすら思い出してやることになります。事前講習を全力で受けて頑張ってください。

警察機関等への連絡要領
ザル試験です。小学生でも満点を取れる難易度です。事前講習さえまともに受ければ点を落とすことはありません。
練習はほとんどしなくても大丈夫です。

まあこんな感じです。自腹で受けようとする人の助けになれば幸いです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

こちらの画像を押せばあなたもアパ社長のような試験に合格できる上級国民になれるかも知れません。
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村