上級国民に憧れる下級国民の会

情弱な下級国民同士で生存の為の知恵を共有していきます。

弱者男性二大映画は「ジョーカー」「ノートルダムの鐘」 下級国民通信

こんばんは。下級国民の会の会長をしている者です。

すいませんはっきり言います。「ジョーカー」はともかく「ノータルダムの鐘」見てませんでした。今までキングダムハーツで得た知識で語ってました。見たという設定で語っていました。「清々しいまでの詐欺師やろう」だとみなさん思われたでしょう。全くもって弁明の余地すらありません。

政治家を見習って「秘書がやった」と言いたいところですが、下級国民の会長にはそもそも秘書がいません。

弱者男性二大映画は「ジョーカー」「ノートルダムの鐘」と言われていますが、ようやくユゴーの原作含めて履修し終わりました。

ノートルダムの鐘」は主人公のカジモトがよりにもよって弱者男性というディズニーにおいては後にも先にも前代未聞の映画で、公開から30年経った今なお弱者男性の間では伝説です。ちなみに敵のフロローももちろん童貞です。弱者男性ばっかりですね。

主要キャラの役50%が童貞となっております。ソ連では兵士は畑から取れると言いますが、アメリカやフランスでは弱者男性が畑からとれるんでしょうか。

敵の弱者男性フロローも中盤で16歳の女の子にガチ恋してしまいIQが3くらいになるまでは、極めて頭脳明晰なキャラなんですよね。フロローがフィジカル雑魚おじさんで頭を使って戦うのも斬新だと思います。

原作でも二人ともしっかり弱者男性です。主人公が障がい持ちの弱者男性で、敵はロリコンガリ勉弱者男性。というかあの二人妙なリアリティーあるんですよね。

映画と原作だと終わり方が違っていて、両方好きです。まあ個人的には映画版の方が好きです。NTR色強いというか、あの作品みたいというか、僕の彼女はガテ‥いやこの話はやめておきましょう。会長のように特殊な癖を持った方向けのアレンジの意見が分かれるのはわかります。

「ジョーカー」は正直思ったほどではなかったです。アーサーとシングルマザーがいい感じになっているのがいただけないですね。だいたい弱者男性がシングルマザーとお近づきになれるわけないじゃないですか。弱者男性カードバトルにおいて、童貞はスタートラインですからね。

まあ、あのシーンは妄想説とかもあるみたいなので、なんともいえませんね。個人的にはハーレイ・クインたぶらかせているようなやつを弱者男性として描くことそのものに無理があると思います。アーサーとジョーカーは別人という説もありますが、そこはあえて触れないできます。

という訳で2大弱者男性映画を履修し終わりました。日本からもこのレベルの弱者男性映画が出てくることを祈っています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

本当に日本からもこのレベルの弱者男性映画が出てきてほしいですね。カンヌ狙っていきたいものです。

漆うしるさんブコメありがとうございます。なるほど、ベトナム人はなかなかにクレイジーですね。

えりんぎさんブコメありがとうございます。やっぱり物欲センサーは恐ろしいものですね。

猛毒さんブコメありがとうございます。まあ世の中にはベニテングダケ食べて回る人達も大勢いますから…紫陽花ガチ勢がいるのも納得ですね。訳の分からない話ではありますが。

ウサピリカさんブコメありがとうございます。ぶっちゃけ多分ダメだと思います。

タキオンさんブコメありがとうございます。そういっていただけて嬉しいです。

テイルズさんブコメありがとうございます。どくだみはどこまで行ってもどくだみでした。

ヌーソさんブコメありがとうございます。ですね。干すとちょっと匂いがマシになります。

語郎さんブコメありがとうございます。どくだみはどうやっても食べられるレベルにはならないので、それが一番です!

ミーマさんブコメありがとうございます。そういっていただけると励みになります。

貯め代さんブコメありがとうございます。女郎花…名前は綺麗なのに匂いはあかんのですね。勉強になります。

りあんさんブコメありがとうございます。見た目だけはいいんですけどね。あの花…味は最悪でした。

はなさくさんブコメありがとうございます。登録ありがとうございます。

えりえりさんブコメありがとうございます。本当に強敵すぎて倒せる気がしません。