上級国民に憧れる下級国民の会

情弱な下級国民同士で生存の為の知恵を共有していきます。

公園のどくだみで、どくだみ茶を作る下級国民。

今回は前回の続き。この乾燥させたどくだみどもを始末していこうと思います。

まだ2枚残っているので、それをお茶にしていきましょう。

家の中に置いてあるどくだみの臭いには慣れてきたんですが、気を抜くとまたあの臭いを感じ取ってしまいます。というか部屋から出て、しばらく経ってから戻ると クサッ!となります。

どくだみを生と天ぷらで食べた後にいろいろ調べたんですが、どうやらどくだみガチ勢いわく、ベトナムのどくだみは日本のどくだみと違って臭いも薄くて食べやすいみたいです。羨ましいですね。まあ普通の人には臭い薄くても「あんなもの食うわけねぇ」で終わりでしょうけれど。

とりあえずどくだみくんを取り出していきましょう。元々4枚だったのに、会長が1枚天ぷらでやらかしたせいで立ったの2枚に…。こんなんでお茶なんか作れるんでしょうか?

とりあえずどくだみくんをお湯の上に乗せて放置します。

1時間後くらい待ちます。

 

そういえば、どくだみとたんぽぽを取った公園につつじが咲いていました。中学生のころ、部活の顧問が「会長くん。つつじって甘くて美味しいんだよ。」と言って蜜を吸ってました。会長たちもマネをして、部員のみんなで一本の木になるつつじの花をまるまる空い尽くしたのは良い思い出…いやただの迷惑行為ですね。反省します。

それにしてもつつじって食べれるんでしょうか。あれだけ甘いならもしかしたら…いや考えるのはやめておきましょう。一度一線を踏み越えてしまうとなんでも食料に見えてくるのが恐ろしいですね。

こんな話をしている間にどくだみ茶の完成です。

下級国民は草でも食ってろという上級国民の皆さんからの熱いメッセージには体を張って答えていかなければいけませんね。

色薄いなぁ…。それとも会長の心が汚れているから薄く見えるんでしょうか。

というより、飲む前から異臭がすでに漂ってきます。本当に飲んで大丈夫なんでしょうか。どくだみというよりは例えるなら蚕を茹でてる時にするあの臭い。乾燥して臭いが少なくなったのに、水を含んで復活したのかもしれません。本当にやめてほしいですね。

乾燥すると匂いが消えるけど、水を含むと臭いが戻る。まるで道端に落ちている犬のうん…いや、やめておきましょう。これから飲むものでいう言葉ではないですね。

それではいただきます。

うん。意外と飲めそ…、あっ!臭いが、あの臭いが込み上げてきます。

ダメでした。味に関しては普通に飲めそうなんですが、臭いの方がダメです。お茶になっても消えません。口に含んで、そこから込み上げてくるのが、地獄です。お茶でもダメ、天ぷらでもダメとなるとこれはなかなか厳しいですね。逆にどうやったら食べれるんでしょうか。

口直しに普通のお茶を飲んでみました。どくだみ茶と違って美味しいですね。特に変な匂いがしないのが良いです。まあ異臭のするお茶が果たしてお茶と呼べるのかは怪しい気もしますが。どくだみ茶も味だけなら悪くはないんですけどね。

それではどくだみを5段階で採点していきましょう。
味     ⭐️
入手難易度 ⭐️
食べる抵抗感⭐️⭐️⭐️⭐️
入手難易度以外は人の食べ物ではありません。臭いがネックすぎますね。バッタすらほとんど食べてないところを見るに、虫基準ですら食べ物ではないんでしょうね。たんぽぽが野菜に感じるレベルです。

どくだみは残念ながらどくだみというより、どくだみという名前で呼ばれている毒草スレスレのゴミでした。みなさんも、どくだみガチ勢おじさんに「どくだみはベトナムでは野菜だよ」とかそそのかされても食べることはないようにしましょう。ベトナムでは野菜でも、日本ではただの雑草なんですから。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

どくだみはいろいろとダメでしたね。次はなにを食べましょうか。もっと美味しいものを目指していきます。

土偶のどっ子さんブコメありがとうございます。そうですね。もっとおいしければ本当に食糧難を解決する救世主になれたかもしれませんね。

りあんさんブコメありがとうございます。そうですよ。どくだみはお茶にもできるんです(飲める味とはいってない)。食糧難に向けて知識がすこしでも増えたみたいで何よりです。

えりえりさんブコメありがとうございます。正露丸の方がまだ美味しかったです。どくだみは人の食べ物ではありませんね。

グラチーさんブコメありがとうございます。花だけは可愛いんですけどね。味は可愛くはありませんね。

テイルズさんブコメありがとうございます。確かにあまり、現実にはなってほしくない未来ではありますね。

ヌーソさんブコメありがとうございます。野薔薇か。今度探してみますね。

ちえままさんブコメありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。励みになります。

ウサピリカさんブコメありがとうございます。イタドリも食べれるんですね。探してみます。

貯め代さんブコメありがとうございます。なるほど、そういった側面もあるかもしれませんね。

えりんぎさんブコメありがとうございます。お茶とはなかなかチャレンジャーなご家庭ですね。美味しくないですよね。どくだみ茶。

キョウコさんブコメありがとうございます。確かに体に良さそうな味はしますね。味覚には良くない味ですが…

ひなたさんブコメありがとうございます。確かにこれを元に何か作れるかもしれませんね。なんとかして臭いさえ消せればいけるかもしれません。

このはさんブコメありがとうございます。やっぱりこの味で食べるのはいろいろと厳しい部分がありますね。