上級国民に憧れる下級国民の会

情弱な下級国民同士で生存の為の知恵を共有していきます。

「ルポ 中年童貞」に弱者男性を代表して物申す 下級国民通信

今回は界隈で昔話題になったのあの本。そう「ルポ中年童貞」について触れていこうと思います。あんまりこういう内容で書くつもりはなかったんですが、上級国民に憧れる下級国民の会を代表してちょっと物申したい部分があるので取り上げさせていただきました。

中村淳彦さんが童貞たちに体当たりでインタビューをしていく的な内容です。漫画化もされていますね。童貞研究家の間ではこの本の名前だけは聞いたことがあるでしょう。

例えば介護業界自体が童貞たちにとっての受け皿となっている現状や、秋葉原に蔓延する童貞ビジネスなどの実態など数多くの童貞たちの置かれている厳しい現状が紹介されています。

ただちょっとひとりの童貞として言わせていただくと、出てくる童貞がステレオタイプすぎてちょっとリアリティーにかける部分があるかなという印象ですね。

童貞というのは科学的なデータがどうこうというよりは、どっちかというと感覚の話なんですよね。なのでちょっと現役の童貞ではない著者の方には分からないであろう部分も多いので、プロ童貞の会長としてはちょっとツッコミどころは感じます。

例えば本作で言及される女の子の毛穴を気持ち悪がったり、自分とは不釣り合いな処女性を求めるという話です。これは本の中では童貞特有の幼稚な行動として捉えられていますが、実際は違います。童貞がこのような行動をとる理由はただ一つ。そう「心が美しいから」なんですよね。

そう例えるならば清流にしか住むことのできないイワナ。心が美しくて優しいからこのような行動をとるわけです。(まあ本の中では女性が男に求めているのは金と地位で、基本的に優しい男は大嫌いとボロクソに書かれていますが…)

 

童貞に寄り添って解明していこうという姿勢は素晴らしいですが、細かい部分に作者の童貞に対する偏見に近い部分を感じます。まあ想定している読者も現役の童貞というよりは童貞を小馬鹿にしている人たちだと思うのでこれは仕方ないでしょう。

例えばですが高学歴童貞がめんどくさいという話が作中で触れられます。確かに会長の体感上、高学歴の方が成功体験がある分プライドが高いというのは同意見なんです。実際建設現場だと大卒で元ホワイトカラーとかの方がプライドが高く周りの高卒組を見下しているので、すぐに暴力を振るったり弱そうな隊員を虐めまくって辞めさせたりみたいなのは多いです。ただ童貞かどうかは正直あんまり関係ないと思います。

というか童貞の大半は根暗で周りに嫌われたくないので、ぺこぺこしている奴らばっかりですから。ぶっちゃけ童貞より既婚者の方がトラブル起こしがちですね。

ただ障がい者支援団体ホワイトハンズの坂爪真吾さんの「童貞問題は社会問題のデパートなのでは」という主張のが印象的でした。童貞問題と障がい者を持った人たちの抱える問題が極めて密接に結びついており、支援する必要があると感じられたようです。会長たち童貞は存在自体が一種の社会問題なのかもしれません。

また坂爪さんは自由主義個人主義の台頭した自己責任の時代の到来によって、相手を見つけられない人々がいる現状を看破しています。歴史的にも珍しい童貞無限湧き地獄が発生している現状も自己責任論的な社会こそが本質的なのでしょう。

まとめると童貞ではない方が読む分には面白いと思いますが、童貞の方が読むにはちょっとあんまりおすすめできないかなという感じでした。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

こちらの画像を押せばあなたもアパ一家のように文才溢れる上級国民になれるかもしれません。

ためよさんブコメありがとうございます。中村さんはいろんなものに手を出している印象ですね。

おすすめの底辺系書籍 下級国民の会が厳選

今回はおすすめの底辺文学について下級国民自らが厳選しまとめてみました。自分が読んでない本は入れていません。全体的に私小説やノンフィクション多めのチョイスです。気に入ったらどこでもいいので読んでみてください。会長はド底辺なので古本でも図書館でも気にしません。まあ下級国民なら図書館で借りるのががいいと思います。あとAmazonリンクは分かりやすくするために載せていますが、自分はAmazonアドセンスは剥がされているので買うならお好きなブロガーさんのサイトから買ってあげて下さい。

 

派遣添乗員ヘトヘト日記――当年66歳、本日も“日雇い派遣"で旅に出ます

www.amazon.co.jp


交通誘導員ヨレヨレ日記に続く、底辺プロレタリアである日記シリーズ第二弾の本です。完全に二匹目のドジョウ狙いですが、日記シリーズの中では一番面白いですね。多分作者さんは今やっている仕事が好きなのが伝わってきます。日記シリーズは仕事が嫌いな人がその仕事について書くという感じなので、この本はちょっと異質ですがそこが面白いです。

あと日記シリーズでは交通誘導員ヨレヨレ日記が有名ですが、あまりお勧めではないです。底辺文学の中では黄金の金字塔みたいなポジションですが、警備員やったことある人なら殆ど知ってるような内容です。つまらなくは無いですが、そこまで面白くも無いという微妙な本です。あと本に書かれているようなことをそのままやると確実に癖の強い隊員だと思われるので、鵜呑みにしすぎない方がいいかと。

 

気がつけば警備員になっていた。-高層ビル警備員のトホホな日常の記録-


施設警備をメインに添えた底辺私小説になっています。文章も上手くて読みやすいですし、何より底辺感といいいますか、雰囲気がいいですね。下級国民感がよく出ています。コンプレックス全開です。
ただ作者に結婚歴があり子供がいるというのが個人的には底辺私小説として見るとちょっとマイナスですね。この人よりパンチの効いた強烈な人生送っている人が会長の周りにはゴロゴロしているので。

 

金閣寺 

www.amazon.co.jp


まあ底辺なら誰もが読んでいる下級国民文学の黄金の金字塔と言える作品です。世界的にも有名どころですが、主人公が死ぬほど拗らせた素人童貞というぶっ飛んだ設定も含めておすすめです。我々インセル下級国民の持つ破滅願望や破壊衝動を満たしてくれるようなパンチのある強烈な内容になっています。底辺界隈は生涯未婚、独身、童貞(素人童貞)のフルコンボですからこの本を読んでお互い慰め合っていきましょう。

 

錨を上げよ 

https://www.amazon.co.jp/錨を上げよ-一-出航篇-幻冬舎文庫-百田尚樹-ebook/dp/B08WR89H8N/ref=sr_1_1?crid=1NFTJTL2Z4GD9&keywords=錨をあげよ&qid=1659949372&sprefix=錨をあ%2Caps%2C217&sr=8-1

そこまで有名な小説ではありませんが、作者の学歴コンプレックスが全開で9割高卒の下級国民にはたまらないNTR小説です。4巻もある小説ですが、大卒に対する恨み辛みや嫉妬心やら憧れが全編に満ち溢れています。更にはホワイトカラーや上流階級に対する妬み辛みもいいですね。会長も高卒で学歴コンプあるので、職場で毎日いじめを受けている時期に読んでハンマーで頭を殴られるような衝撃を受けました。太宰治より遥かに拗らせている感じがして、個人的には一番好きな小説です。高卒かNTR好きにはお勧めです。

 

苦役列車

https://www.amazon.co.jp/苦役列車-新潮文庫-西村-賢太/dp/4101312842/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=CF4ZTWWC3HXD&keywords=苦役列車&qid=1699353137&sprefix=苦役列車%2Caps%2C165&sr=8-1

言わずと知れた底辺界隈の伝説の巨匠 西村 賢太の代表作

作者が中卒という最強クラスの学歴コンプから生み出される流れるような名文と、いくらなんでも気持ち悪すぎる内容と文体に日本語の美しさが溢れています。

 

自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ

https://www.amazon.co.jp/自作の小屋で暮らそう-Bライフの愉しみ-ちくま文庫-高村-友也/dp/448043433X


人生詰んだら無差別テロか、自殺か、と言わんばかりの現代社会ですがそうではない選択肢たるセミリタイアを提供してくれるという感じの本です。下級国民界隈ではバイブルとして崇められています。FIREと比較しても割と現実的な内容になっており人生詰んでいて職場を転々としている方にお勧めです。FIRE本って普通に利回り7%や貯金1000万みたいな素人でも達成困難というかそこに至るまでの道が厳しすぎると感じさせる内容が割と多めですが、この本は要約すると田舎でド節約生活をしてほどほどに働くことを推奨しているだけなので割と現実的です。金持ち父さん貧乏父さんよりも実現性は高く感じられます。

色々読みましたがこの辺りがおすすめです。蟹工船は有名ですがプロレタリア色が強すぎてリアルな底辺感がないので省きました。あくまでも下級国民の会のチョイスなので。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

こちらの画像を押せばアパ社長のような読書家上級国民になれるかも知れません。

 

テイルズさん、アキロッソさん、グラチーさん、ハッチさん、ちえママさん、うりまさるさんブコメありがとうございます。

今、西村賢太さんの暗渠の宿とかを読んでいる途中ですがやっぱり例の芥川賞の時の発言に代表されるように行動力と性欲と文才の塊ですね。惜しい人を亡くしたと思います。残念です。

 

百田尚樹「幻庵」囲碁で上級国民になった男達

f:id:kyakyuukokumin:20210206134138j:plain

今回は百田尚樹さんの「玄庵」を紹介して行こうと思います。江戸時代の囲碁の本です。玄庵の一生を描いています。海賊と呼ばれた男の玄庵版みたいな小説です。(ネタバレになるのでこの本を読むなら玄庵についてはあまり調べない方がいいです。)

徳川幕府が家康の趣味で集められた囲碁系上級国民一家の井上家(主人公組)、本因坊家(ライバル組)、安井家、林家の4つの上級国民一家が、最高の上級国民である名人の称号をめぐりバトルする話です。
名人の称号を得れば地位と名声が手に入る、囲碁のことを自由に決められる、逮捕されないなどの数々の上級国民特権を得ることができるとされており多くが渇望しているといいます。そして上級国民になるために命を削る男達の戦いがそこにあります。
基本的に主人公幻庵が元下級国民である丈和(逮捕歴有)と名人を巡っての戦いがメインとなっています。

ただ百田さんの趣味で書かれたようなかなり囲碁マニア向けの本で、それ以外が読んでも微妙かもしれません。実際百田さんの小説の中だとかなりマイナーな方です。ただ会長は囲碁のルールを一切分かりませんが、それでもそこそこ面白かったです。ただ百田さんの本の中では割と微妙な方です。海賊と呼ばれた男に構成は似ていますが、あっちの方が面白いです。

あと全体的に長すぎる本です。読み終わるのに1ヶ月以上かかりました。一般国民の方が読んだらもっとかかるかもしれません。読み応えはあるんですけどね。

あと若干ネタバレになりますが、主人公の妻が寝取られるシーンで爆笑してしまいました。かなりシリアスなシーンなんですが、唐突すぎて不意をつかれたような感じです。この作品結構アレな人が出てくるんですよね。

まあ正直言ってそこそこ面白いですが、百田さんの趣味全開なので囲碁マニア向けの本なので万人受けしません。
上級国民になりたい方というより、囲碁が好きな方に読んで欲しい本です。

下級国民の会的推薦度(⭐️5つ評価)

上級国民の方なら⭐️⭐️⭐️
一般国民の方なら⭐️⭐️⭐️
下級国民の方なら⭐️⭐️⭐️

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

こちらの画像を押せばあなたもアパ社長のようにツキがやってくる上級国民になれるかもしれません。
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

大原扁理「20代で隠居 週休5日の快適生活」ゆるふわ下級国民ライフを描いた一般国民向け下級国民エッセイ本

f:id:kyakyuukokumin:20200904144850j:image

今回紹介する本は大原扁理さんの書いた「20代で隠居 週休5日の快適生活」です。
大原扁理さんはこの本意外にも色々な本を書いてますので、下級国民の中でも寝太郎さんほどの知名度はありませんが、そこそこ有名な方です。
どうやら「思い立ったら隠居 ――週休5日の快適生活 」という命題でこの本の文庫版も出たみたいですね。
文庫版が出ているということはかなり売れている本だということですね。


大原さんは元々一般国民として生活していましたが、職場のトラブルなどで社会からフェードアウトし、下級国民への道を開きました
本を読んだ限りだと恐らく、自分の意思で社会のレールから降りて下級国民になったのでは無く、社会のレールから降りるしか無いほど追い詰められて仕方なく下級国民になったようです。
仕事の日になると蕁麻疹が出るほどに追い詰められていた様です。
この本の内容としてはその驚くほどの緩さだと思います。
苦痛と絶望に塗れた地獄のような下級国民ライフではなく、希望と楽しさに満ちた光溢れる下級国民ライフが描かれています
内容も作者の主張が押し付けがましくないので、誰でも気軽に読めると思います。

 

ただし、中盤で、割と唐突な下ネタがあるので苦手な方は注意した方がいいかもしれません。
内容的にも食べられる草の見分け方など意外と役に立ちそうなことも書かれていますが、下級国民生活をする上で重要な税金などのことが詳しく書かれているわけではないです。


ただ、下級国民にとって役に立つ本というより、一般国民の人が下級国民がどのように生活しているのかを緩く解説すると言った内容になっています
その為、現役下級国民にはそこまでおすすめ出来ませんが、一般国民の方には非常におすすめ出来る本だと思います。

 

下級国民の会的推薦度(⭐️5つ評価)

 

上級国民の方なら⭐️

一般国民の方なら⭐️⭐️⭐️⭐️

下級国民の方なら⭐️⭐️⭐️

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

この画像を押せばあなたもアパホテルの様な上級国民企業に就職できるかもしれません。
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

百田尚樹「幸福な生活」上級国民ベストセラー作家の傑作短編集

f:id:kyakyuukokumin:20200923173825j:image

今回紹介する本は百田尚樹さんの「幸福な生活」です。
幸福な生活」は全19話の短編集になっています。
ただこれは文庫版の話で単行本版は「賭けられた女」が収録されていないので、全18章です。
100万部近く売れたらしいので、かなりのヒット作だと思います。
https://mobile.twitter.com/hyakutanaoki/status/709784079445528576

mobile.twitter.com


古いツイートなので現在は現在は分かりませんが、百田さんの小説で4番目に売れた本みたいですね。

本書の構成は全19話はこうなっています。
1話 母の記憶
2話 夜の訪問者
3話 そっくりさん
4話 おとなしい妻
5話 残りもの
6話 豹変
7話 生命保険
8話 痴漢
9話 ブス談義
10話 再会
11話 賭けられた女
12話 雪女
13話 ビデオレター
14話 ママの魅力
15話 淑女協定
16話 深夜の乗客
17話 隠れた殺人
18話 催眠術
19話 幸福な生活


本書の特徴は最後の1ページに衝撃的なことが書かれているということですね
ホラー系の話から心温まる話など、バラエティ豊かな話が収録されています。
中でも個人的には「ママの魅力」が一番好きなエピソードです。
太ったお母さんを描いた結構明るい話で非常に癒されます。
あとは「おとなしい妻」も結構好きです。


ただ上級国民に憧れる下級国民の会としておすすめなのは文庫版で加筆された「賭けられた女」ですね。
このエピソードは上級国民である大門悠馬(恐らくモデルは百田さん自身)と一般国民である三宅貴司とのギャンブルによる決闘を描いています。
ただこの話は初見で読むと気づかず、2週目で始めて気づいたのですが、叙述トリックを使っている結構難解な話見たいですね。
幸福な生活」は面白い本ですし、1話が20ページくらいなので、空いた時間にサクサク読める本なので暇のある下級国民の方は読んでみてもいいと思います。

ただし、百田本の例に漏れず下ネタが多いのでそこだけは注意した方がいいです。

 

下級国民の会的推薦度(⭐️5つ評価)

 

上級国民の方なら⭐️⭐️⭐️⭐️

一般国民の方なら⭐️⭐️⭐️⭐️

下級国民の方なら⭐️⭐️⭐️⭐️

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

この画像を押せばあなたもアパ夫妻の様な幸福感あふれる上級国民になれるかもしれません。

あとアパ社長の美しさを証明することに成功したので数日後に研究結果を載せられると思います。
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

百田尚樹「錨を上げよ」上級国民はどこで生まれどこへ行くのか

f:id:kyakyuukokumin:20210407163315j:plain

今回紹介するのは上級国民の百田尚樹さんが一般国民時代に書かれた小説「錨を上げよ」です。
百田さんの1980年代に書かれた処女作であり、本人が趣味で書いた本です。百田さんの本の中ではぶっちぎりで長く、面白いですが読み切るのに滅茶苦茶時間がかかります。休日1日中読み耽っていたのに読み終わるのに3週間近くかかりました。あと百田作品にしては意外とテンポが悪いです。

内容としては主人公作田又三が終戦から昭和の時代を生きていくという感じの本です。生まれてから30代になるまでを描いています。ネタバレ抜きであらすじを説明すると、
1巻 誕生から高校生まで
2巻 大学編
3巻 ウニの密漁編(昭和の頃は北海道でウニを密漁して上級国民になる(通称特攻船)のは流行していました。それを描いた話です。)
4巻 タイ編
となっています。昭和の話なので、近隣住民が学生運動にどっぷりのめり込んだり、浅間山荘事件やロッキード事件に触れていたり、大学が全共闘真っ最中だったりと時代を感じさせます。また昭和はリベラル全盛期なのでキャラクターのリベラル率が非常に高いですね。特に2巻あたりだと登場キャラの8割くらいがリベラルで作田又三が全共闘シンパのリベラル派とバトルしまくる(というか追いかけ回される)というあらすじだけ見ると意味不明な展開が繰り広げられるのもこの辺りです。
ただ終盤の80年代中盤(3巻以降)になるにつれどんどんリベラルキャラが出なくなります。

逆に保守派はこの頃は勢いが無いので、ウニの密漁で作田が上級国民になる3巻の序盤にちょっと出てくるくらいでほぼ出てきません。ヤクザの方が出番ありますね。というかヤクザは最初から最後まで度々登場します。ヤクザ強いですね。終盤でヤクザと売春婦をめぐりバトルする話はとても心に刺さるものがあります。多分「愛」がテーマの小説なんでしょう。

この作品は百田さんの小説の中だとかなり異色の作品で、百田作品は基本的に非常に読みやすく、テンポが早い、時系列も飽きさせないように入れ替えられたり、主人公は他者の為に動き好感の持てる日本男児な性格というのが百田作品に特徴です。あまりにもTwitterと本の百田さんが違いすぎて、百田は二人いて本とTwitterだと別の人が担当しているという謎の都市伝説の根拠の一つすらあります。別人格説もありますね。

なんと言いますかTwitter担当の百田さんが書いたという感じの本です。主人公の作田又三は自分のために動く屑ですし、物語そのものもテンポも悪く、異様なまでに長いです。回りくどい比喩も多く、百田さんらしく無い不気味な本です。百田作品にしては珍しくリベラル批判している部分も結構多いです。まあ素人時代に趣味で書いた本をほとんど直さずに出版したらしいのでこうなっているんだと思います。「影法師」とは真逆の作品です。まあこれはこれで面白いんですけどね。
ただ下ネタだけは最初から最後までたっぷりあるのは百田作品らしい部分ですけどね。

あと作田又三はそのあと詐欺紛いの商売に目覚め「夢を売る男」で登場します。

面白いので暇なら読んでみてもいい本です。ただ異常なまでに長いですし、主人公がアレな性格なのでそれに耐えられるならという条件付きですが。

下級国民の会的推薦度(⭐️5つ評価)

上級国民の方なら⭐️⭐️⭐️⭐️
一般国民の方なら⭐️⭐️⭐️⭐️
下級国民の方なら⭐️⭐️⭐️⭐️

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
こちらの画像を押せばあなたもアパ社長のような上級国民に至る道を見つけられるかもしれません。
にほんブログ村</a PVアクセスランキング にほんブログ村

百田尚樹「カエルの楽園」上級国民作家が送る一般国民には絶対にお勧め出来ない怪書

f:id:kyakyuukokumin:20201230074335j:plain

今回は百田尚樹さんの「カエルの楽園」を読んで見ました。
この本は会長を含めたアパ信者達の間ではいろんな意味で有名な本だったので前から気になってはいましたが、ようやく読みました。
非常に面白い本で一気読みしてしまいました。
続編の「カエルの楽園2020」の方は無料期間中に読んでいましたが、あっちの方も結構面白かったです。
まあ内容は誹謗中傷一歩手前レベルなので他人にはおすすめできるものではありませんが。

ネタバレ抜きで簡単に説明するとソクラテスとロベルトという二匹のアマガエルが奇妙なカエルの楽園であるナパージュ(日本)にきて生活する話です。ナパージュでは三戒(憲法9条)があり、流されやすい性格(続編では冷静)の相方ロベルトが三戒にどハマりしたりしながらも、ナパージュという国が奇妙な方向へと向かっていくのを描いています。

個人的にはロベルトがはっちゃけていて一番好きなカエルです。
あと読んだことない人が少し誤解していますが、韓国を悪く言う描写はあまり無いですし(というか中国メインの話なので韓国自体がほぼ出てこない)、ローラは作中一の善良なカエル扱いで、主人公達が一番最初に会うナパージュ(日本人)のカエルです。続編でも同様です。※ただしローラは若干会話が成立しない。
逆にハンドレット(百田本人)は作中一のゲスカエルとして描写されています。
百田さんはクズ過ぎて主人公を含め誰からも好かれていませんし、信用もされていません。続編の方だと主人公達から少し信用されるようになっていますがやはりアレな奴という扱いです。というか錨を上げよの作田又三もそうですが、百田さんは自分を登場させる場合ガチクズとして出す傾向があります。

あと巻末の解説が我らがアパホテル協賛の改憲シンポジウムにて講演を行ったアパ信の一人である櫻井よしこさんがこの本の解説(というかただの答え合わせ)なのも印象的でした。

ただストレートに言えば非常に政治的に偏った風刺作品な上に、百田作品の中でも飛び抜けて異彩を放つイカれた本です。
はっきり言ってこの本を読んでいることをリアルの知人には絶対に知られたくないと思う本ですが、内容自体はテンポも早く、終盤の展開も非常に引き込まれる内容でネタバレになるのでどのシーンかは言えませんが終盤にかなり泣きそうになりました。

要するに面白い本ですが、内容がやばすぎて人には勧められない本といった感じです。「カエルの楽園」は面白さで言えば5つよりの⭐️4です。「カエルの楽園2020」の方は⭐️3つ寄りの⭐️4くらいです。
会長はアパ信者なのである程度こういったものに慣れていますが、イデオロギーを小説に持ち込まない百田さんの本にしては珍しくイデオロギー全開で内容が極端に人を選ぶ本なので、この本に興味があって保守的なものに抵抗が少ない方以外には絶対におすすめしません。

下級国民の会的推薦度(⭐️5つ評価)

上級国民の方なら⭐️
一般国民の方なら⭐️
下級国民の方なら⭐️ 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

こちらの画像を押せばあなたはアパ社長のような笑顔素敵な上級国民になれるかもしれません。

PVアクセスランキング にほんブログ村

talesofme.hatenablog.com

テイルズさんコメントありがとうございます。興味があっても内容が内容なので買って手元に置いておくと他人に見られる可能性があるので、図書館で借りる方がいいと思います。短い本なので1日で読めますしね。