上級国民に憧れる下級国民の会

情弱な下級国民同士で生存の為の知恵を共有していきます。

理不尽に出禁にされることもある 下級国民警備員録

これは会長がKさんにいじめられて逃げ出した2週間後くらいの話です。その時期は常勤の隊長から外れた直後でいろんな現場を転々としていました。そこで検定路線の建築現場に送られました。

そこの隊長はHさんという方でした。怒鳴ったりもしないですし、マウントを取るどころか人の悪口すらほとんど言わない性格の人でした。会長はK隊員に殴りかかられたりされていた直後だったので、あまりのギャップというか違いに驚きました。といってもKさんみたいに他の隊員を蹴り飛ばして回っている方が少数派なんですが。あまりにもHさんの癖がなさすぎて、ここの常勤になってしまいたいと思う程でした。

新規の後に車両の搬入までまだ時間があったので、2人で掃除をしながら色々と喋りました。

前の日にAさん(某現場で蹴り飛ばされて怪我した人)が現場にきていて、会長のことを真面目でいい人だとHさんによく言ってくれていたみたいです。

kyakyuukokumin.hatenablog.com


A さんと会長との話は上でした通りです。Aさんが暴行されて怪我を負ったのは会長がいじめられたくないから、ほとんど見捨てたようなものなのに。すごく罪悪感を感じてしまいました。

建築現場なので搬入物もラフター車や大型のユニックとかが多く、しかも人通りもそこそこあるので結構難しい部分もありました。Hさんが会長のやり方にちょっと合わせてくれたりとか、気を利かせてくれたりとかでだいぶやりやすかったです。

とはいえこの現場になんの問題もなかったわけではありません。所長が結構クセの強い方で、怒鳴ったりは日常茶飯事でした。ことあるごとに怒号や罵声が聞こえてきます。特にHさんはターゲットにされていたようでよく罵声を浴びせられていました。

所長は「警備員さん」「ガードマンさん」みたいな言い方ではなく、毎回いきなり「おいガードマン!」から始まり色々とHさんに言いがかりをつけたりしていました。建築業界ですら相手にさんをつけないのは頭のおかしい人とされているのでここまでストレートなのはちょっと怖いと思いました。

相手が元請けなので、下請けで立場の弱い会長たちは言っていることややっていることが理不尽でも従うしかありません。

まあ所長まで上り詰める人は大体どこも他人を蹴落として上り詰めてきた人なので、いじめや脅しをすることに対する抵抗感などはない人が多いような気がします。監督をいじめまくって現場から追い出した所長もいましたし、ここの所長だけが別段おかしいというわけでもありません。

そんな感じでこの現場に来て3日くらい経ったあたりで所長が事件を起こしました。

所長「お前らまさか休憩とかしてねえよな。おい!ガードマンのくせに休憩なんかしやがって。休憩できるなら2人もいらねえよな。」
Hさん「この現場は2級が必要ですし、人通りも多いので安全のために2人どうしても必要でして…」
所長 「お前が2級持ってんの。違うよなぁ。持ってるは隣のガードマンだよなぁ。お前出禁にするから。もううちには来なくていいよ。」

所長が怒鳴り出したのがいきなりすぎてなにもできませんでした。いきなり変なことがあると慌てて固まってしまう昔からの悪い癖です。いじめられている人がいれば今度は助けてあげようと思っていたのに。また助けてあげられませんでした。

そのあとHさんは会長に「ごめんね。おれのせいで変なことになっちゃって。おれ、この現場もう来れなくなっちゃた。ちょっと会社に連絡してくるから会長さんその間お願いね。」そんなことを泣きそうになりながら言いました。

その現場にはそのあと2回ほど1人で行きましたが、Hさんがどうなったのかは知りません。いい人だったのでまたどこかで会えるといいんですけどね。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

こういう理不尽な出禁騒ぎはいくどとなく見ましたが、何度みても、慣れないですね。やるせなくなります。

前回のブコメ 返し
グラチーさんブコメありがとうございます。確かにこんな日にノーマルタイヤだと滑っちゃいますね。気をつけます。
ウサピリカさんブコメありがとうございます。こういう日に限って変なことが起きるのはあるあるですね。

テイルズさんブコメありがとうございます。雪の日のブルーカラーは色々とヘビーです。メンタルがやられますね。

貯め代さんブコメありがとうございます。やっぱり晴れが一番です。

ジョニーさんブコメありがとうございます。新潟で雪が見たいと言うと笑われるというのは有名な話ですが、やっぱり東北の積雪はすごいですね。

ヌーソさんブコメありがとうございます。そうですね。そうしようと思います。

うりまさるさんブコメありがとうございます。それはけっこうあるのかもしれませんね。