上級国民に憧れる下級国民の会

情弱な下級国民同士で生存の為の知恵を共有していきます。

インフレ対策にネギを育て始める下級国民

最近インフレがえげつないですよね。デフレ時代であれば農家の人が手間暇かけて作った野菜が安価に手に入るために自給自足は実質的な道楽となっていましたが、今はそんなこと言っていられません。インフレによる苦しみから解脱するには食料は自分で確保するしかありません。しかしその辺の雑草を食べる勇気を会長は持ち合わせていません。

と言うわけで自給自足のために再生野菜に手を出してみました。

実は以前にも2回ほど自給自足に手を出していますがその都度大失敗していてここ最近はあまりやっていませんでしたが、事情が事情なのでやっていきます。これに失敗したら道端のたんぽぽにでも手を出すつもりです。

第一次自給自足計画は2017年から始まり、2019年まで細々と続けられましたが結局目立った成果は得られませんでした。その時は太ネギの再生野菜を行ったのですが、愛着が湧き過ぎて「ネギお」という名前までつけてしまい結局食べれませんでした。肥料は与えず代わりに傷んでヌメヌメしている麦茶をあげていましたが寿命2年とネギにしてはよく長生きしてくれました。「ネギお」の亡骸は乾燥させて今も大切に保管しています。

しかし今回は食べます。この激しいインフレで上級国民専用国家となっている日本で我々下級国民が生き残るにはもう自給自足するしかありません。一部界隈では昆虫食路線に生き残りを賭けているみたいですが、会長は亀五郎さんではないのでそこまでは真似できません。植物路線で行きます。

じゃがいもやにんにくなどの根菜は再生させても食べれるまで半年くらいかかるみたいなので、今回も太ネギでやっていきます。細ネギは第二次自給自足計画の時に試したのですが、太さが2mmくらいになってしまい、ネギというより猫草みたいな見た目でとても食べる部分がなかったのでやめておきます。

「ネギお」の時は植木鉢にぶっ刺しましたが小蝿の温床と化したので、今回は余っているビンを使います。ハエはもう嫌なので水性栽培でいきます。土に埋める方が継続的に収穫できるみたいなんですが、色々と面倒も増えますから。

ビンはこれしか手元にないので、正露丸のビンを使っていきます。

これに水を入れて10cmくらいに切ったネギを突っ込んで放置するだけです。
あとはきっちり育って自給自足の成功を祈るのみです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

アパ社長のご利益で今年も良くなりますように

 

テイルズさん、グラチーさん、アキロッソさん、ジョニーさん、貯め代さんブコメありがとうございます。やっぱりこの手の家庭菜園は色々と難しそうですね。